![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s2e68333205a77086/image/icf0a26331d0e89b9/version/1608079220/image.jpg)
日常生活での生活動作や癖ってありすよね⇩
*
*
*
*
*
片足重心
スマホ
運転中の姿勢
アクセルブレーキ踏み込む足
女性だと包丁を使う利き手
*
*
*
*
など。
*
*
*
*
生活動作での癖や左右差って誰もがあるもの。
知らない間に積み重なり、骨や筋肉を歪ませる。
その歪みが大きく、身体に支障がでてしまっていたり、ボディラインが崩れてしまって悩んでいる方がやるべきことは2つ!!
*
*
*
①直せる癖であれば直す(足を組む、片足重心など)
②骨盤と背骨の状態を整えて矯正していく筋肉の強化。
*
*
言葉にすると簡単ですが、歪んでいるものを整えるのは簡単ではないです。整体やカイロでほぐしてもらい、正しくポジショニングしてもらって一時的に楽になっても、今まで培われた身体の筋肉や組織の戻す力は強いです。
*
*
30代からは筋肉を含む身体の機能は低下していく傾向にある為、
*
*
*
●健康でいたい方
●若々しくいたい方。
●美しいボディラインでいたい方
*
*
*
*
何かしていますか?
時間がないですか?
運動はは苦手ですか?
何していいかわかりませんか?
*
*
*
羨むあの人は確実に努力しています。
*
*
*
出来ることから始める!
*
*
*
*